2021年2月(三澤)

皆さま今月もありがとうございました!

先月のコラムを書いたのが12月25日( https://peaceguitarlabo.com/blog/2023/12/25/2024%e5%b9%b41%e6%9c%88%ef%bc%88%e4%b8%89%e6%be%a4%ef%bc%89/)で既に体調が悪かったのですが、次の日更に悪くなり病院に行ったらインフルで大変でした。

楽しみにしていた井上選手のタイトルマッチは夜間病院の待合室にて。自分しかいないのにめっちゃ待たされて、心なしか試合が終わった直後お医者さんが現れたような?笑

 

年始ジムが開くまではシェアメイト(兼ランニングメイト)の高橋さんとベランダでミット打ちやスパーリングを行いました。

ボコボコに殴りまくってごめんなさいm(__)m!!今年も共に高め合っていきたいです。

 

今年もお餅つき盛り上がってました!C/NEさんの方が合ってるような?

 

からの僕のシェアハウス突撃!
僕の部屋に6人!笑 林さん(お酒禁じている)以外は全員相当飲んでます。
金曜朝の筋トレで使ってる懸垂器。PEACE GUITAR LABOを代表する運動オンチは健在でした。
その後恒例?の中島さんの家。エレベーターのモニターに映る中島さん。
和食展。最高でした!皆に行って欲しい!

明治以前は殆どお肉が食べられていなかった。信長が家康に振舞ったとされる食事5食分(1食あたり6〜7品)全体のうち、お肉が使われた料理は一品だけだった。少ない!因みに鶏肉を煮たやつ。/中華料理が日本に入って来たきっかけは日清日露戦争で中国本土に出兵した日本人が現地の生活を持ち帰ったから/飲食店や惣菜屋さんの起源は、江戸時代の参勤交代と明暦の大火の復興で都市部に単身者が大量に流入した事に起因する/ヌメりがある日本のキノコはヨーロッパでは避けられ、トリュフやポルチーニなどの香りがあるキノコは日本では避けられ、それぞれの食文化が発展した。日本にもトリュフに似た香りの強いキノコは存在し、その逆も然りである。etc..

人文知を刺激する内容が盛り沢山で最高でした。閉館までいたのは人生初 笑 気付いたらホタルの光流れてました。

 

人文知といえば僕が愛するコテンラジオ。知的好奇心が強い方是非聴いて下さい!民主主義の歴史!

https://youtube.com/playlist?list=PLIjh6KwR4APlPdGDu2938hHmsXF5UoMkJ&si=Wk_mckw1MysO1cnX

まだ行ってない。今日この後行ってきます!
ギター買った。たっかーーーーーーーー。今年はガンガン機材買い替えて行きます!

 

まだまだまだまだ書いていない事沢山なのですが、今月は以上になります!!

今年もガンガン行くぜ

 

それでは皆さま今年も、宜しくお願い致します!

 

三澤 平和